
住みなれた浦和の街です。
小学校のときに習った県庁所在地「全県暗記したっけ」
浦和が埼玉県の県庁所在地であること子供ながらに得意げであった事を覚えています。
そして今も その話をするとき ドヤ顔 だろうな。

引越先の事務所は県庁のおとなりさん。。
郵便局に行くのも銀行にいくのも 県庁内。散歩だって緑がとーーーっても気持ちがいいです。
県庁ですねぇ。埼玉県産のお米とお茶の宣伝。
そうそう埼玉県のマスコット【コバトン】
県庁内にはコバトンCAFEがありました。今度行ってみたらまた報告します。
こちらは市役所ーーーーーー
浦和市がさいたま市になり 浦和区にさいたま市役所があります。
こちらも事務所のすぐそば・・・便利です〜
そのそばに埼玉県人気NO.1のケーキ屋さん パティスリーAcacier(アカシエ)があります。
一度ご賞味ください。本当に美味しいです。
緑も多く、都内にくらべれば都会ではないけれど、
アジア最大級、日本で最大のサッカー専用スタジアムがあり、ワールドカップ開催時には、ここ浦和にある浦和ロイヤルパインズホテルは選手が宿泊します。2020年東京オリンピックでは賑やかになりそうです。
浦和は都内に数十分ででられ、便利な訳で。都内打ち合わせもへっちゃらなんです。
浦和に誇りを持ち
浦和に癒され
大好きな浦和より 大好きな広告物を発信します。
森友社のスローガン『見てきれい 見て楽しい』のもと。